Christmas party 2016
12月には活動場所を貸してくださっている小学校の先生方をお招きし、日ごろの活動内容の紹介と感謝の気持ちをお伝えする場として、クリスマスパーティを行いました。
こどもたちは"We wish you a Merry Christmas"を歌いながら入場し、先生方にご挨拶。
昨年までは母親が挨拶をしていましが、今回はこどもたちが英語と日本語で挨拶をしてくれました。
ボランティアのTさんによるStory Time。
エリックカールの"Dream Snow"を読んでもらいました。
それから手作りの紙芝居"Swimmy"を読み、
最後は英語劇「ブレーメンの音楽隊」を披露しました。
劇の最後には皆でダンスを踊り、大きな声でMerryChristmasを伝え、
盛大な拍手をいただくことができました。
練習は時間をとってやってきたつもりでしたが、
その間ずっと、恥ずかしがったり違う遊びを始めてしまったりで
母親たちをだいぶやきもきさせてきたこどもたち。
直前のリハーサルの時点でも大丈夫なんだろうか・・・と不安がよぎる中の本番スタートでしたが、
いざ始まったら一変、誰ひとりふざけることもなく今までで一番の出来を見せてくれました。
こどもたち、こんなにできるんだ・・・!と驚かされるやら感動するやら。
OBOGのお母さま方やTさんからもお褒めの言葉をいただきました。
こどもたちの活動紹介が終わってからはポットラックの料理を召し上がっていただきました。OBOGのお母さま方にもご協力いただき豪華なものとなりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
年が明けてリトルの活動は少し落ち着いてきました。
今年度もあと少しとなりましたが、こどもたちにはこの落ち着いた時間を使って
たくさんの本を読んでほしいなと思っています。
読みなさーい!と口だけ言ってもなかなか読んでくれないわが子のお手本になれるよう、
私もTさんに勧めていただいた本を読んでみることにします。
三日坊主にならないように頑張ろう。